―第2部 投資適格な優先株

2011年11月18日

P250 既発債の規模が問題


先の優良優先株のリストの中で、
興味ある事実のひとつは、

多くの会社が既発債を有していることである。


しかし、

重要なことは、

既発債の単なる有無ではなく、

その規模が重要なのである。


そのうちの3社は、
ほんのわずかな既発債しか持っていないが、

それらの会社が、
伝統のある大企業であることをみると、

それらは、
以前に発行した債券の残りであろう。


(これらの会社とは、

ゼネラル・エレクトリック、
アメリカン・タバコ、
コーン・プロダクツ・リファイニング、

などである。


これらの企業の場合、

資本金と余剰金に占める債権の比率は、
10%以下であると見られる。)


一方、

まったくの偶然であろうが、

優良優先株リストに含まれる、
非累積的優先株の3銘柄のすべてが、
タバコ企業の優先株である。


これは、

タバコ企業が最高の投資先である、
ということを意味するのではなく、

投資家は、
その会社の業種に対する個人的な好みで、
その証券の善し悪しを判断してはならない、

ということである。


確定利付き証券を選択するときの安全な基準は、

やはり、

長期にわたる好業績

その産業が本来的に安定していること

将来の業績が急速に悪化する、
具体的な証拠がないこと


―などであろう。


優先株の特徴を列挙した先のリストから、
われわれが読み取らねばならないのは、

証券の形態やささいな欠点などは、
その投資価値とは、
基本的に無関係である、

ということである。









参考♪



a_rise at 03:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
記事検索
QRコード
QRコード